24-25 カラバオ・カップ準決勝 1stレグ:アーセナル vs ニューカッスル戦プレビュー

スポンサーリンク

※当ブログのリンク先にはアフィリエイトプログラムが含まれています。

 

アルテタ監督:プレス・カンファレンス

※一部を抜粋

 

ヌワネリの怪我について

「彼は怪我で数週間離脱することになる。」

 

怪我の種類は?

「筋肉系の怪我だ。」

 

ハフェルツはニューカッスル戦に間に合うだろうか

「そう願うが、断言はできない。前回、彼は大丈夫だと思うと言ったが、実際はそうならなかったからね。」

 

病気の問題があるということか

「そうだ。」

 

他の選手が欠場する可能性について

「そうならないことを願うばかりだ。」

 

準決勝をどれほど重視しているか

ホームのファンの前でプレーできることをとても嬉しく思う。準決勝だからね。決勝へ進む権利を得るチャンスであり、それは明日からの2試合から始まる。

非常に競争力のあるチームとの2試合は長丁場になるだろう。それは承知の上だ。しかし、とても興奮しているし、スタジアムが最高の雰囲気になることが必要だ。

 

今大会で優勝することがスカッドにどのような影響を与えるだろうか

分からない。まずは明日の試合に勝たなければならない。まだ先は長い。相手より優れ、勝利をつかむ必要がある。

 

イサクを止める方法について

彼は絶好調で多くのゴールを決めているトップ・プレーヤーだ。我々は相手の強みを最小限に抑えようとするし、どの相手と対戦するときもそれがプランの重要な部分を占める。

 

ニューカッスル戦の中盤について

「起用できる選手と、そして彼らから最高のものを引き出す方法を考える。」

 

1月末までに新たな選手を加えるチャンスはあるだろうか

それは変わらない。改めて言うが焦点は自分達の選手にある。市場で何が起きているかに我々はとても注意を払っているけれど、優先事項は今いる選手たちと、我々にとって重要な明日の夜に向けて取り組むことだ。イエスでもノーでもない!

 

ハウ監督の最近の変化について

「私には分からないよ。それは彼に聞くべき質問だ。彼らはとても優れたチームであり、よく指導されていて、優れた個々の選手もいるので誰にとっても手強い相手だ。我々を相手に戦うのが難しいのと同じだね。

 

監督は今シーズンを楽しんでいるか

「大いに楽しんでいるよ。我々はすべての大会に出場している。ほとんどの大会で自分達が望む位置に付けている。

もちろん、リーグ戦では様々な状況もあって望んでいたトップの位置にはいない。それは理解している。

言い訳を探すのではなく、毎日より良くなるように、改善しようと努力する意志が重要だ。何をするにしても、言い訳を探そうと思えば見つかるものだからね。

これらは挑戦であり、我々が直面している状況だ。我々はそれらを克服し本当に良いチームであり続けるために最善を尽くしている。

 

選手達の気持ちについて

「我々は現在置かれている状況と、選手たちを慣れないポジションで起用しなければならない事実について話し合った。

そこから多くのことを学んでいる。特に私が学んだのはチームの意欲だ。誰に聞いても、どのポジションでプレーするように頼んでも『やります』と答える。

選手たちから学べるのは素晴らしいことだよ。

 

キーラン・ティアニーについて

「全く新しい情報はないよ。キーランは我々の選手だ。」

 

戦術的に問題解決を図ることがどれほど大変だったか

戦術面に限らず、準備や少人数でのトレーニングにおいても良い学習プロセスだ。今日はスカッドを埋めるためだけに7、8人の選手がいた。これは普通ではないが、奇妙な学び方だ。しかし、それを受け入れる。これを変えることはできないので、そこから得られるものを活用してより良くなろう。

 

メリーノのチームへの適応について

ここ2週間で彼は大きく進歩した。出場時間が増え、フィジカル面もはるかに良くなった。プレ・シーズン全体を欠場し、その後も怪我で何週間も欠場していたのもあって彼が成長しているのが分かるよ。

 

今季ウィンターブレイクを取り入れなかったのは間違いだったと思うか

確かに、どのチームにとっても、特に選手たちにはプラスになっただろう。試合数が多い2シーズンを経て、さらに多くの試合をこなさせているからだ。すべての大会に出場すれば休みがないことは最初から分かっていた。そして、そのように準備もしてきた。

 

ヌワネリの様子について

「彼自身、何が起きているのか分からなかったようで、『違和感を感じるけど、なんだろう?』と言っていた。

彼は我々のためにプレーする権利を勝ち取り、出場機会を得て、重要な試合にも出場し、様々なポジションでインパクトを与えていた。

だから、この怪我でそれが少し止まってしまうのは残念だ。しかし、これは彼の成長過程における新たな一歩だと思う。彼の歩みにはとても満足している。

 

スターリングはいつ頃復帰できるか

「近いうちに復帰できることを願っている。」

(ソース:Arsenal.com

 

【アーセナル移籍ゴシップ】クーニャ、コマン、ヴラホヴィッチ、イサクの噂ほか
クーニャがウルブスと新たな契約で合意/バイエルンのコマン獲得を検討?/ユベントスにヴラホヴィッチの状況を問い合せか?/アーセナルには1月に使える潤沢な資金がある?

 

 

タイトルとURLをコピーしました