24-25 プレミアリーグ 第7節:アーセナル vs サウサンプトン戦の結果

スポンサーリンク

※当ブログのリンク先にはアフィリエイトプログラムが含まれています。

 

24-25 プレミアリーグ 第7節

アーセナル 3-1 サウサンプトン

 

≪得点≫
アーセナル:57’ハフェルツ、67’マルティネッリ、87’サカ
サウサンプトン:54’アーチャー

 

【出場メンバー】
ラヤ
トーマス → 83’冨安
カラフィオーリ → 89’キヴィオル
サリバ
マガリャンイス
ジョルジーニョ → 60’メリーノ
ハフェルツ
ライス
ジェズス → 59’トロサール
サカ
スターリング → 59’マルティネッリ

 

=ベンチ=
ネト
バトラー=オイデジ
ルイス=スケリー
ヌワネリ

 

アルテタ監督:プレス・カンファレンス

※一部を抜粋

 

パフォーマンスについて

前半は素晴らしい出来だったと思う。我々はプレーしたエリアを圧倒的に支配し、オープン・プレーとセット・プレーの両方で多くのチャンスを作り出した。

カウンター・プレスも非常に効果的だったと思う。ゴールを決めることができなかったなんて信じられないくらいだ。

後半に入ると少しプレーが杜撰になってしまい、特に最初の5分から10分はボールの扱いが雑になってしまった。

その影響もあって試合は少しオープンな展開になり、そして、相手にチャンスが訪れるとゴールを奪われてしまったのだ。

我々は前半に積み重ねてきたものをすべて捨ててしまったかのようだった。非常に難しい状況下で、まったく新しい試合が始まったかのようだったが、チームは素晴らしい反応を見せ落ち着きを取り戻した。

選手たちは大きな自信を持ち、何をすべきかを明確に理解していたね。観客の皆さんも素晴らしかったし、交代で入った選手も素晴らしかった。そして我々は再び勝利を収めることができたのだ。

 

ブカヨ・サカのパフォーマンスとチームにおけるリーダーシップについて

「選手が成長するために必要な成熟とステップだ。彼はもう十分な期間チームに在籍しているし、その役割を担う権利を勝ち取った。

彼自身もそう信じている。彼は他の多くの選手と同じように試合の流れを変える力、試合を決める力を持っている。

トップレベルでありたいのなら、選手は時にはそのような瞬間を作り出さなければならない。そして、彼は今日の試合で確かにそれをやってのけた。」

 

ジェズスとスターリングのパフォーマンスについて

「とても満足しているよ。選手交代は必要があって行ったものだし、全員に出場する権利があるのだ。前半は、ハーフタイムでの結果とは全く違うものになっていたかもしれない。

しかし、エネルギーを変える必要があったので選手交代を行う判断をした。そして、その能力を持つ3人の選手を投入したところ彼らは本当にチームを助けてくれた。

私は全員の働きに本当に満足している。

 

ブカヨが次のレベルへステップアップしたことについて

それは彼が望んでいることだし、特に『いつ』それを成し遂げるかという点においてもう一歩前進したことを意味する。

ホームでやるのかアウェイでやるのか、もしくは重要な試合でやるのか、それとも他の試合でやるのか。

チームが3-0で勝っている時ではなく、本当に必要としている時にそれをやってのけること。それこそまさに一流選手だ。

 

ハフェルツのパフォーマンスと自信のレベルについて

(彼が自信をつけていることは)誰の目にも明らかだろう。彼はボールを持つとドリブルで仕掛けていく。

それに、高い位置からのプレスをかけ、フルパワーで走り、ボールキープも巧みで、ボックス内でのポジショニングも優れている。

彼は攻撃的MFでありながら、まるで9番のような動きを見せることもあり、どこにいるのかわからないんだ。

それこそが彼のフットボール脳なのだ。今の彼の頭の中は『自分が試合を決めるんだ』という気持ちでいっぱいだと思う。

そして、実際にそれをやってのける。それは並大抵のことではない。

 

ハフェルツがエミレーツで7試合連続ゴールを記録していることについて

彼は練習の時からもっと上を目指していて、現状に満足していない。なぜなら、彼はまだ上のレベルがあると思っているからだ。

もちろん、彼は素晴らしい選手たちに囲まれていますが、彼の中で何かが変わったのだと思う。それは自信であり、あなたはそれをはっきりと感じ取ることができるだろう。

そして今、彼はその自信を試合で発揮し、チームを勝利へ導いている。これは素晴らしいことだ。

 

ラムズデールと最後に交わした言葉について

彼に幸運を祈ると共に、彼らの素晴らしい戦いぶりを称えたいと思う。特に監督とアーロン(・)ラムズデールのためにも、彼らがうまくいくことを願っています。なぜなら、彼らは非常に優れたチームだからだ。

 

今後のスケジュールと怪我人について

代表戦ウィーク明けは非常に厳しい時期だった。多くの問題を抱えていたからね。怪我人が多く、特にアウェーゲームで厳しい試合が続いた。

そのうえ、退場者を出して10人で戦わなければならない試合もあった。しかし、チームは順応してくれたと思う。

選手たちはとても意欲的だからね。我々はこの苦しい時期を乗り越えて良い状態にある。私はそのことにとても満足しているよ。

(ソース:Arsenal.com

 

24-25 プレミアリーグ 第7節:アーセナル vs サウサンプトン戦プレビュー
アルテタ監督:プレス・カンファレンス

 

アーセナル 冨安健洋 ユニフォーム
AHCY
【素材】100%ポリエステル繊維を採用し、優れた通気性、抜群な速乾性などの利点があり、毎日使用することができます。

 

タイトルとURLをコピーしました