※当ブログのリンク先にはアフィリエイトプログラムが含まれています。
24-25 プレミアリーグ 第13節
ウェストハム・ユナイテッド 2-5 アーセナル
≪得点≫
ウェストハム:37’ワン=ビサカ、39’エメルソン
アーセナル:9’ガブリエウ、26’トロサール、33’ウーデゴール(PK)、35’ハフェルツ、45’+4’サカ(PK)
【出場メンバー】
ラヤ
ティンバー
カラフィオーリ → 55’ジンチェンコ
サリバ
ガブリエウ → 46’キヴィオル
ジョルジーニョ
ウーデゴール → 73’ジェズス
ライス
ハフェルツ
サカ → 73’スターリング
トロサール → 84’ヌワネリ
=ベンチ=
ネト
ティアニー
マルティネッリ
ニコルズ
アルテタ監督:プレス・カンファレンス
史上最多となる前半だけで7ゴールが生まれた展開について
「なんというか、この試合のクレイジーさを物語っているね。両チームともゴール前の決定力が驚異的だった。
最初の30分はまさにスペクタクルだったと思う。我々のチームがどれほど勝利を渇望していたか、その目的意識と決意、そしてクォリティの高さがすぐに見て取れた。
3つの素晴らしいゴールは、どれも異なる形で得点が生まれた。4点目も素晴らしいゴールだったと思う。
しかし、そのあとから相手の個々の能力がものを言い始めた。スコアが4-2になり試合の流れが変わったね。
皆さんもスタジアムのエネルギーが変化したことを感じ取ることができたはずだ。次に何が起こるのか、誰もが固唾を飲んで見守っていたことだろう。
そんな中で5点目を奪えたのは大きかったよ。おかげで、チームは落ち着きを取り戻すことができたからね。
後半は我々にとってより適した、全く異なるゲーム展開をすることができたと思う。」
ガブリエウのフィットネスについて
「前回のリスボンで負った怪我と関係がある。もちろん、彼がその試合に出場できたのは素晴らしいことだったが、その結果と彼が感じていた違和感も考慮して、我々は彼を交代させることにした。」
ボックス内におけるガブリエウの脅威について
「間違いなく彼は真の自信を持っている。それが起きれば起きるほど、より確信に変わっていくものだ。
選手のボディランゲージや何かが起こりそうなことを伝える様子を見れば、それがすぐに分かると思う。
これは素晴らしいことだし、様々な方法でゴールを奪えるということはチームをより予測不可能なものにする。
そして、相手はより多くのことに対処する必要がでてくるので、我々にとっては良いことだよ。」
ブレイクタイム中に控え選手をドレッシング・ルームに入れることについて
「非常に重要なことだ。我々はガビの問題を抱えていたしリッキー(※カラフィオーリの愛称)も同様だ。
昨日、トーマス(・パーテイ)、ミケル(・メリーノ)、そしてマイルズ(・ルイス=スケリー)が離脱してしまった。これは非常に悪いニュースだった。
しかし、私が本当に喜んでいるのは、ヤクブ(・キヴィオル)が交代出場して本当に良いプレーを見せてくれたことだ。
アレックス(・ジンチェンコ)も同じだ。ジョルジーニョも今日は素晴らしい活躍だったと思う。
これが我々のレベルなのだ。3日ごとに試合があり、全員が最高の状態でいなければならない。チームとしてそれをできるというのは良い兆候だよ。」
トロサールのクォリティについて
「それに加えてゴールを決めている。全員が気を抜かず、レベルを高め、プレーする権利を得なければならないことを選手たちが知っているという事実がある。
そしてチャンスが訪れたら、それが(実力を)主張するタイミングであり、彼らはまさにそれを行っているのだ。」
ニコラ・ジョバーにゴールボーナスを与えるべきだろうか
「それは彼との契約に関する質問だから、私にはよく分からない。私が契約交渉をする訳じゃないからね!」
自分達の調子に自信を持っているか
「そうだね、我々は勢いに乗っている。流れを取り戻したと思う。3戦で3連勝できたのは真の決意の表れだ。
素晴らしいことだと思う。さあ、今夜は勝利を楽しみ、明日は素晴らしいフットボールの試合(※リバプール vs マン・C戦)を観戦しよう。」
アーセナルは不調を完全に脱したのだろうか
「今の我々は素晴らしい時期を迎えている。しかし、フットボールでは常に気を引き締め、明日への準備を万全にしなければならない。
なぜなら、このリーグは非常に競争が激しいうえに3日毎に試合を戦わなければならないからだ。できることは自分たちの良いプレーを分析し、改善すべき点を多く見つけ、そして明日再びチャレンジすることだけだ。」
サカのゴールに対する貢献について
「信じられないものがある。なぜなら、フットボールではそれを成し遂げることが最も難しいことだからだ。
あのような瞬間に結果を出し、スコアに影響を与えることができる選手の持つ価値は計り知れない。たとえ相手がそれを分かっていても、彼はやり続けるのだからね。それは彼にとって大きな功績になると思う。」
サカのフィットネスについて
「彼は大丈夫だ。何も問題ないよ。」
カラフィオーリを下げたことについて
「ここ数週間、彼は小さな違和感に悩まされている。ご存知の通り、彼は非常に深刻な膝の怪我を負ったが今は順調に回復している。それでも、我々は彼のプレー時間を管理する必要があり、今日も同様の対応が必要だった。」
(ソース:Arsenal.com)
![](https://www.afcwatch.com/wp-content/uploads/2024/11/20241130-160x90.webp)