ダンフリーズ争奪戦をリード?
イタリアでの報道によると、アーセナルとマン・Uがインテルのオランダ代表SBデンゼル・ダンフリース(26)争奪戦をリードしているらしいです。
もともとはチェルシーも獲得に動いていたらしいですが、1月の移籍市場でリヨンからマロ・ギュストを獲得したことからアーセナルとマン・Uがリードする形になったのだとか。
アーセナルの右SBにはホワイトと冨安がいますが、より攻撃的なSBのオプションとしてダンフリースに注目しているようです。
(ソース:caughtoffside)
モンペリエのU-21フランス代表FWに興味あり?
フランスのTelefootによると、アーセナルがモンペリエのU-21フランス代表FWエリー・ワヒ(20)に興味を示しているそうです。
ワヒは昨シーズン、リーグ・アンで10ゴールを決める活躍を見せており、今シーズンもここまで21試合8ゴール1アシストを記録しています。
なお、アーセナル以外にもトテナムやドルトムントが獲得に熱心だとか。
ちなみに、ワヒが14歳だった2017年にはトテナムやチェルシー、マン・U、マン・C、リバプール、サウサンプトンなどが獲得に動いていたらしいです。
(ソース:The Sun)
ニューカッスルがティアニーに関心?
Football Insiderによると、ニューカッスルがティアニーの獲得に興味を示しており動向を注視しているらしいです。
ニューカッスルはスタメンとして起用できる左SBを探しているようで、ハウ監督とコーチング・スタッフがティアニーを高く評価していることから関心を示しているそうです。
今シーズンのティアニーはプレミアリーグで16試合に出場していますが、フル出場は僅か2回だけで殆どが途中出場です。
昨シーズンはレギュラーとしてプレーしていたのですが、膝に大怪我を負ったことでシーズン終盤は欠場しています。
なお、ティアニーの現在の市場価値は3,000万ポンド(約48億円)とされています。
(ソース:Football Insider)
今夏にバログン争奪戦が勃発?
現在、リーグ・アンのスタッド・ランスへシーズン・ローンで加入中のバログンですが、リーグ・アンで得点王争いを繰り広げる大活躍をみせています。
ここまで22試合16ゴールという結果を残しており、エムバペやメッシと言った世界的なスーパースターを上回るペースでゴールを量産しています。
この活躍を受けてバログンの評価が急上昇しており、アーセナルも将来的にバログンがレギュラーとしてプレーすると考えているようです。
しかし、今のところクラブ内で来シーズンのバログンに関する計画は何も決まっていないらしく、数か月以内に結論が出されると思われます。
サポーターからはトップチームの主要メンバーとして活躍する姿を見たいという声がある一方、クラブの首脳陣は再びローン移籍させることも検討しているようです。
ある情報筋によると、今夏の移籍市場ではプレミアリーグの半数のクラブがバログンのローン移籍を希望するだろうと述べたそうです。
(ソース:Football Insider)
