最新のチームニュース
■コシエルニー
フル・トレーニングに参加中(背中に小さな怪我)
■ベジェリン
左膝の怪我。手術後の回復中。
■ホールディング
左膝の怪我。手術後の回復中。
右足首の怪我。 手術後の回復中。
(ソース:Arsenal.com)
エメリ監督:プレス・カンファレンス ※一部を抜粋
2月のプレミアリーグ月間最優秀監督にノミネートされていることについて…
「こんにちは。その件については何も考えていない。私は明日の試合に焦点を当てているし、そのアイディは変わらない。我々は一貫性を保ち明日の試合で勝ちたい。だから、明日の試合における自分達のパフォーマンスだけを考えている。自分のことでも特定の選手のことでもない。負けるより勝った方が良いからね。」
メンタル面ではどの様な準備をしているか?
「明日の試合については、選手たちも自分達にとって重要な一戦だと理解している。なぜなら、3Pを獲得して順位を上げたいからね。さらに、サポーターにとって特別な試合でもある。明日、我々は3Pを目指してプレーする。」
監督がこれまでの二度のダービーで得た重要な点はなにか?
「あらゆるダービーは他の試合と異なる。また、ホームかアウェーでもかなり変わってくる。そこはもの凄く大きな違いだと思う。明日の試合はトテナムにとっても我々にとっても唯一無二の特別な試合になると思っている。」
チームニュースについて…
「新たな怪我人はいない。他の選手たちは皆元気だ。」
明日の試合に勝てばトテナムと1P差になるが…
「我々はそのチャンスについて話し合ってきたが、あらゆる試合が我々に3Pを獲得するチャンスを与えてくれるのだ。しかし、時には明日の試合の様にビッグ・チャンスがやってくることもある。なぜなら、2週間前まで我々とトテナムとの差は10Pだったのだからね。それが今では4P差だ。明日の試合は一致団結して戦うつもりだ。両チームにとって非常に重要な試合になる。勝っても負けても状況がガラリと変わるからね。我々にとって今の時期は自信を持ってプレーできるビッグ・チャンスだ。しかし、彼らのことはリスペクトしているよ。例え2連敗中だったとしても彼らはまだ素晴らしいシーズンを過ごしているからね。我々は自分達のゲームプランに集中し、自信と自由な心を持ってプレーしたい。全員が自信を持っている。」
ハリー・ケインが出場停止にならなかったが…
「なんとも言えない。私にコントロールできる事ではないからね。もし彼が明日の試合でプレーするのなら…我々はベストプレーヤーをピッチに送り出すつもりだが、ビッグ・テストである以上、全ての選手が我々の今の力を発揮する準備が出来ているかどうかにかかってくる。我々としては、自分達の選手とトテナムの選手との違いを見せたいと思っている。」
「それぞれの選手にスキルがあり、エジルも自信を持ってシュートを撃った。彼みたくこの様なスキルを発揮し、ピッチ上でいろいろなプレーを出来るのがフットボールの素晴らしさだと思う。」
彼がスパーズ戦にスタメン出場するのに十分な活躍だったと思うか?
「我々は数多くの試合において様々なプランを考えている。それぞれの試合は異なるものだ。ホームかアウェーかでも違うし、対戦相手によっても我々が置かれている状況によっても変わってくる。ただ、何より重要なことは、それぞれの選手が明日の試合でちゃんとプレーできる状態かどうかだと思う。メストが明日の試合でプレーできるかはそこで決まる。」
メストはチームの内外でどの様なリアクションを見せたか?
「まずは彼が怪我をしたということだ。時々腰痛を発症していたし、そのあと体調も崩した。それが理由だよ。私は彼と話し合っている。私から言えることとしては、彼にいつから一貫してトレーニングに参加できる様になるのか、そしてリズムを取り戻し自信を持って試合でプレーできる様になるのかを話した。これらは我々にとって良いことだからね。」
監督はビッグ・ゲームにおけるメストを信頼しているのか?
「私は全ての選手がビッグ・チームとの対戦に限らず、全ての試合でプレーする姿を見たい。」
スパーズ対策について…
「明日の試合は他の試合とは全く異なる。彼らや我々の状況は大して重要ではないのだ。両チームが高いモティベーションでプレーするからね。ただ、我々にとっての違いはアウェーゲームということで、相手サポーターが大勢いることだろう。我々は最高の状態のトテナムを想定した準備を行う必要があるし、明日の試合は積極的なプレーが求められると考えている。」
トテナムより上位でフィニッシュできるかどうかについては話しているのか?
「普段、私は ” もし ” については全く考えない。今この瞬間について考える。我々は個別にも集団としても最高のパフォーマンスを発揮できる準備をしている。我々には力強さが求められ、90分間しっかりと集中しなければならないし、90分間を通して様々な状況を読まなければいけない。そしてチャンスが訪れたら、相手に対して効率的に攻撃行う必要がある。」
明日の試合に勝てる理由は?
「我々はホームでサポーターの後押しによってより多いな強さを感じることができるが、明日は彼らも同じ様に感じるだろう。だが我々は、その中でも集中して自分達のプレーを行う必要がある。ピッチ上における個々のプレーと我々の強力な戦術に集中してね。これは我々にとって大きな試練であると同時にビッグ・チャンスでもある。我々はj分たちの時間帯を感じる必要があるだろう。なぜなら、3Pを獲得へ邁進するのに必要なことだからだ。」
熱狂的なダービーについて…
「ホームでのダービー2試合は1勝1敗だった。我々は2試合とも良いプレーをしたが、明日の試合はかなり異なるものになるだろう。我々の目的は同じで、偉大な個性を発揮してプレーすることだ。我々にとって大きなテストであることは認識しているし、もし自分達が望む様なチャンスを手にすることができれば、我々の持つ個性を発揮して順位表でも良いポジションに付けることが出来るだろう。」
(ソース:Arsenal.com)