−FAカップ3回戦 再試合−
リーズ・ユナイテッド 1−3 アーセナル
得点:5’ナスリ、34’サニャ、37’ジョンソン、76’ファン・ペルシ
【出場メンバー】
サニャ
コシエルニー
ジュルー
ギブス
ソング
ナスリ → 83’クリシー
アルシャビン → 71’セスク
−ベンチ−
シェア
エブエ
ベンゲル監督、試合後のインタビュー ※一部を抜粋
パフォーマンスについて…
「我々は良い結果に加えて、素晴らしいパフォーマンスを発揮できた。 我々の試合に挑む姿勢や気持ち、そして集中力など全てにクォリティがあった。 力強い立ち上がりをみせ、自分たちのベストのフットボールができたと思っている。 リーズも決して諦めなかったが、今夜の我々は彼らにとって強敵過ぎた。 (引き分けに終わった)初戦での教訓を生かすことができた。 それはアーセナルの選手たちがインテリジェントであることの表れだし、よい兆候だと思っている。」
後半の交代が試合を決定付けたことについて…
「ベンチにはクォリティのある選手が揃っているし、特に足が止まり始めたときには彼らが助けとなる。 キレのあるパスが試合に変化をもたらすだろう。 この2試合のリーズにはとても感銘を受けた。 彼らには組織力、スピリット、そしてフィジカルのクォリテがある。 彼らはプレミアリーグへ復帰する大きなチャンスを持っていると思う。」
ディフェンスの問題について…
「CBがボールを争うたびに、私は何も起こらないでくれと祈っている。 もちろんCBの数が足りないことは承知している。 機会があれば獲得に動く。 だが、ジュルーとコシエルニーがフィットし続け、そのうえでスキラッチが戻ってきてくれると少しは楽になるのだが。」
報道が選手たちに与えた影響について…
「まず、私はデニウソンがインタビューでどの様な発言をしたのか、正確に把握していない。 彼の発言を正確に知らない段階で、報道内容に関する質問に答えるつもりはない。 彼らはよい友人であり、お互いにとても尊敬しあっている。 セスクは我々のキャプテンであり、ファン・ペルシが副キャプテンだ。 チームには多くのリーダーがおり、我々は自分たちのキャプテンに全く不満などない。 このチームには共有されたリーダーシップが存在するが、我々のキャプテンはセスクだ。 セスクはずば抜けたリーダーだと私は思っている。 今夜の試合ではナスリがキャプテンを務めた。 我々は多くのリーダーを抱えている。 我々のプレースタイルでは、チームの全員が責任を持つことが重要なのだ。」
ハダースフィールドについて…
「アフォベがローンで行っているが、現在は怪我で離脱中だ。 ハダースフィールドとアーセナルには、ずっと昔から繋がりがある。 彼らとホームで戦うことが出来て嬉しいよ。」
(ソース:Arsenal.com )
■アーセナルとマン・Uが、レアル・マドリーのスペイン代表DFセルジオ・ラモス獲得に動いているとの噂があります。 移籍金は2500万ポンド(約32.8億円)。
(ソース:Caught Offside )
↑↑クリックお願いしますm(__)m↑↑
売り上げランキング: 1562
コメント
SECRET: 0
PASS:
セルヒオ来たらサニャどうすんのかな?
てか、そんな金あんの?
SECRET: 0
PASS:
リーズ復活期待ですね。
Sラモスかぁ。
もしホントなら願ったりかなったり!
ですが、僕は内田の方が…
SECRET: 0
PASS:
>エドワルドさん
内田はいらないでしょ