最新のチームニュース
■コラシナツ
左太腿の肉離れの怪我を負っていたがプレー可能。
■マリ
ブラジルのプレ・シーズン中に加入し、現在はフル・トレーニングに参加中。EL・オリンピアコス戦でのデビューを目指している。
■ネルソン
右ハムストリングを痛めていたがプレー可能。
■サカ
バーンリー戦で右脚打撲を負って交代したがプレー可能。
■ソアレス
左膝の怪我。ジムでのトレーニングは順調に進んでいる。2月末までのフル・トレーニング復帰を目指す。
■ティアニー
右肩の脱臼。12月9日のウェストハム戦中に右肩を脱臼。リハビリ・プログラムは順調に進んでおり、現在はグループ・トレーニング・セッションへ参加中。2月末までのフル・トレーニング復帰を目指す。
■チャンバース
左膝前十字靭帯断裂。12月29日のチェルシー戦で負傷。手術は成功している。リハビリ・プログラムは6〜7ヶ月かかる見込み。
(ソース:Arsenal.com)
アルテタ監督:プレス・カンファレンス ※一部を抜粋
ドバイ合宿について…
「ドバイ合宿はミニ・プレ・シーズンのようなものだ。我々は多くの約束事を叩き込む必要があったからね。相手の様々なフォーメーションにどう対応するか、オン&オフ・ザ・ボール両方での動き方などだ。それ以外にも、選手やスタッフだけでなくバックルームのスタッフも含めて全員が生活を共にすることにより、お互いをよく知ることができたと思う。とても生産的な旅だったよ。」
選手の士気を維持することについて…
「試合毎に取り組む。トレーニングや試合を通して得たインプットや仕事に対する倫理観、そして彼らが持つコミットメントは本当に素晴らしいものがある。選手達もこれらが今後3〜4週間からシーズン終盤にかけてどれだけ重要になるかを理解している。彼らはその事をしっかりと認識しており、よく考えている。選手達はやる気に満ち溢れている。」
パブロ・マリのフィットネスについて…
「パブロは12月末から試合に出ていなかったと思う。彼は少々問題を抱えていたが、先週から少しだけ我々と一緒にトレーニングを行っており、それを見る分には良い感じだ。この試合でプレーするのは早すぎると思うが、来週あたりからスカッド入りして欲しいとは思っている。」
セドリック(・ソアレス)について…
「彼自身とてもガッカリしているよ。なぜなら、新しいクラブへ加入したら直ぐにインパクトを与えたいと思うものだからね。彼は膝に問題を抱えていてまだ完治していない。そのため、我々と一緒にトレーニングを行えていないのだ。今後、数週間以内に復帰することを期待しているが、その日程をここで伝えることはできない。」
ティアニーについて…
「彼は極めて順調に回復しているが、骨と腱の関節部分が治ってからじゃないと接触プレーはできない。しかしながら、しっかりトレーニングに取り組んでいるし、彼の仕事に対する倫理観は信じられないほど素晴らしいものがある。彼にはとても感銘を受けているよ。理想を言えば直ぐにでも復帰して欲しいところだが、もう少し我慢する必要があるだろう。」
ウィンター・ブレイク中は監督の望むことが実現できたか?
「この数ヶ月間、選手達は多くのことを経験してきた。それもあって彼らに数日間の休養を与えたいと思っていたのだ。そのあとで、私が着任してから5〜6週間かけてやって来たことを振り返ると共に改善を行い、それらをとてもポジティブな考えで継続していく必要があると考えた。我々にはまだ改善と成長が必要だからね。
我々が本当に上手く機能しているし、全員同意のもとでいくつかの目標を設定してそれらに取り組んだ。上手くいけば、今後数週間でそれらの成果を目にすることができるだろう。」
コロナウィルスの対策と予防について…
「ここには素晴らしい医師と我々の健康を守るために働いている人々がいる。彼らは全員の安全を管理する計画を立てていて、トレーニングを行う際にも尊重すべきプロトコルがいくつかある。しかしながら、私が知る限りは全てがしっかり管理されていたとしても、細心の注意を払う必要があると思う。」
サカとの契約延長を考えているのか?
「若手選手の成長ぶりにはとても満足している。その成長には、契約内容の改善とそれに伴うクラブとの繋がり強化も含まれる。だが、それは通常のプロセスに従う必要があるだろう。我々にはその担当者としてエドゥやサンジェイ、ヴィナイ、ハスがいる。選手が契約延長と契約内容の改善に値するのであれば、彼らが正しいことを行ってくれると確信している。」
監督にとって、得点する事と失点しない事のどちらが重要なのか?
「勝つことが重要だ。確かに7-3で勝ったニューカッスル戦のような観客向けの試合も素晴らしいと思うが、監督としてはあまりにバランスを欠いた試合なのであまり宜しくないね。
しかしながら、ゴールを奪うのが大好きなのは間違いない。私は攻撃的なフットボールがお気に入りだが、それは自陣のボックス内で相手の仕掛けをコントロールできる攻撃的なフットボールが好きという意味だ。」
守備強化のために攻撃陣の才能を犠牲にする必要があったのか?
「そうは思わない。我々は守備を安定させる必要があると思うけれど、だからと言って深く引いて守る必要はない。そう言うのは好きじゃないんだ。高い位置での守備とプレスで相手を圧倒することは可能だ。しかし、そのプロセスを実行するためには、協力し合いながら可能な限り何度も最も効率的な方法でプレーし、それを適切に実行する必要がある。
二本のパスでそこまで到達しなければ、そのトランジションを制御することは不可能だ。なぜなら、相手と離れ過ぎているからだ。そのため、まずはそれを上手くやる必要がある。試合中は何度でも攻撃を行うのだ。」
監督や選手にエメリのコメントは伝わっているのか?
「選手達へ? 私は何も読んでいないよ。」
(ソース:Arsenal.com)
インテルもオーバメヤン争奪戦に参戦か?
ミラー紙によると、インテルが夏の移籍市場でオーバメヤン獲得に乗り出すと噂されているそうです。アーセナルとオーバの契約は来シーズンまでとなっていることから、これまでもバルセロナなど複数のクラブが獲得に動いていると報じられています。
その様な状況のなか、トテナムからエリクセンを獲得するなど積極補強を続けるインテルが獲得に動いているようです。アーセナルは昨夏にスター選手のラムジーがFAで流出するという失態を犯しているため、フットボール部門長のサンジェイは同じミスを繰り返さないためにも、オーバとの契約延長が実現しない場合は夏の移籍市場で放出に踏み切るとみられています。
アーセナルはオーバ側に週給35万ポンド(約5,000万円)をオファーしているようですが、オーバがCL出場を強く希望しているため契約延長を拒否しているとされます。
なお、アーセナルは今夏の時点で契約が残り1年となった場合でも安売りするつもりはないらしく、移籍金を7,000万ポンド(約100億円)前後に設定するようです。
(ソース:Mirror)