ホールディングと契約延長で合意
アーセナルはロブ・ホールディングと契約延長で合意したと発表しました。新たな契約は2024年までとなり、さらに1年間の契約延長オプションが付いていることも発表されています。なお、給与は非公表です。
ホールディングは2016年7月にボルトンから加入し、現在まで96試合に出場しています。 2年前には左膝の前十字靱帯断裂の大怪我を負い長期離脱を強いられましたが、現在はアルテタの下でコンスタントな出場機会を得ています。
エドゥTD
「我々はロブと新たな契約延長にサインできたことを嬉しく思っている。彼はまだ25歳でありこれからキャリアのピークを迎えようとしているが、その大切な時期に彼が我々の下にいてくれるのは喜ばしいことだ。
ロブはここ数ヶ月間、ピッチ内外で素晴らしいクォリティと成熟度を示しており、順調に成長している。我々は今後のロブの成長を楽しみにしているだ。」
アルテタ監督
「私の監督就任以来、彼のピッチ内外を問わないクラブとドレッシング・ルームへの貢献にたいへん感銘を受けている。日々のトレーニングにおける仕事のクォリティも素晴らしく、それが試合における一貫性の高いパフォーマンスに繋がっている。
我々の誰もがロブのクォリティを知っている。それはFAカップ決勝における二度の勝利で彼が見せてくれたものだ。
我々の誰もがロブの契約延長を喜んでいる。彼は選手やスタッフ全員に人気があるからね。彼が今後も我々と共に成長いく姿を楽しみにしている。」
(ソース:Arsenal.com)
最新のチームニュース
■マルティネッリ
右足首の怪我。先週土曜日のニューカッスル戦で、ウォーミングアップ中に右足首を捻挫しスタメンから外された。ガビは極めて順調に回復しており、数日中にフル・トレーニングへ復帰できる見込み。
■ガブリエウ
フル・トレーニングに復帰しており木曜日の試合でプレー可能。
■パーテイ
左太ももの怪我から回復し、既にチームのフル・トレーニングに合流している。トーマスはフル・フィットネスを取り戻しつつあり、木曜日の試合前に状態を評価する。
(ソース:Arsenal.com)
フェネルバフチェ会長:エジルの交渉で進展があったが実現にはほど遠い
以前、エジル獲得へ向けて交渉中であることを明かしたフェネルバフチェのアリ・コチュ会長ですが、月曜日の試合後に記者団に対して次のように語ったそうです。
アリ・コチュ会長
「エジル獲得はまだ夢にすぎない。この件に関してある程度の進展があったことは確かだが、まだ完全な状態ではない。
これに関してはメスト(・エジル)が現在の所属クラブと話し合うことが大切だ。フェネルバフチェの関係者は誰も何も言っていない。これはメストとアーセナルの問題だ。
これは我々にとって以前よりも身近なテーマになっている。ただ、まだ何も完了していない。上手く行くかもしれないし、行かないかもしれない。」
(ソース:Goal.com)
エジル:フェネルバフチェかアメリカでプレーしたい
月曜日にTwitterでファンからの質問に答えるイベントを行い、その中で自身の去就について語っています。
まず、アーセナル退団後も現役を続けるのか?という質問に対しては
エジル
「間違いなく続ける。引退前にプレーしてみたい国は二つあって、トルコとアメリカだ。もしトルコへ行くならフェネルバフチェの一択だね。」
と答えています。また、子供の頃からフェネルバフチェのファンであることも明かしています。
エジル
「ドイツで過ごした子供時代からフェネルバフチェのファンだった。トルコ系ドイツ人はドイツで育ったとしても全員がトルコのチームを応援している。僕はそれがフェネルバフチェなんだ。
フェネルバフチェはスペインで言うところレアル・マドリーみたいなものだ。国内最大のクラブだからね。」
この様に子供時代からの愛着を明らかにしたエジルですが、フェネルバフチェへの移籍は実現するのでしょうか?
(ソース:Goal.com)
エジルの代理人もフェネルバフチェ行きの可能性を認める
エジルがTwitterでフェネルバフチェ行きの意思を明らかにしたことを受けて、代理人を務めるソグト氏もbeIN Sports Turkeyに対してフェネルバフチェ移籍へ向けて動いていることを認めています。
ソグト氏
「エジルは普通のフェネルバフチェ・サポーターではない。熱狂的なサポーターなんだ。彼がトルコへ行くのはフェネルバフチェでプレーする時だけだ。それが実現することを願っているよ。
ただ、この移籍にはプロセスが必要だ。何も実現していない段階で特定のことに言及するのは間違っている。ただ、私としては実現して欲しいと思っているし、常にそう言ってきた。
エジルの最近のツイートを見て、誰もが彼の意思を理解したと思うよ。」
(ソース:Goal.com)

Twitterもやってます→Follow @Arsenal_watch
スポンサーリンク