【アーセナル移籍ゴシップ】アルテタ、ロコンガ、バイロー、ジェレミー・フリンポンの噂

スポンサーリンク

※当ブログのリンク先にはアフィリエイトプログラムが含まれています。

 

ロマーノ氏:アルテタ監督の契約延長とロコンガの去就

移籍市場の情報に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏が、caughtoffsideの『Daily Briefing』のなかでアルテタ監督との契約延長とロコンガの去就について触れています。

アーセナルとアルテタ監督の契約は来シーズンまでとなっています。もちろん、クラブはアルテタ監督の存在がチームのプロジェクトにとって最重要であることは認識しており、可能な限り早期の契約延長を望んでいます。

そのためアーセナルは直ぐにアルテタ監督との交渉をスタートさせると予想されています。交渉には数週間から数ヶ月かかるかもしれませんが、アルテタ監督はアーセナルでの現状にとても満足していることから、今後もアーセナルに留まると考えられています。

次にロコンガの去就について。ロマーノ氏が得た情報によると、ロコンガはアーセナル側との話し合いの中で、このままクラブに留まるつもりはなく退団する意向であることを伝えたそうです。

新たなMFを獲得したいアーセナルにとしては、人員過多となっている中盤を整理する必要があるため、ロコンガに関しては完全移籍やローン移籍での放出に前向きなようです。

(ソース:caughtoffside

 

フェイエノールトのオランダ代表GKに関心?

Mirrorによると、アーセナルがフェイエノールトのオランダ代表GKユスティン・バイロー(26)獲得に動いているらしいです。

ラムズデールが今夏に退団する可能性が高いと見られていることから、アーセナルは新たな控えGKを探しているのだとか。

その中でバイローもリストアップされているようで、今後実際に獲得に動くかどうかの判断を下すことになるそうです。

バイローに関しては昨夏にマン・Uが獲得に動いたものの、フェイエノールト側が要求した2,200万ポンド(現在のレートで約44億円)という移籍金に難色を示し実現しなかったそうです。

今季のバイローは怪我の影響もあってパフォーマンスが低調だったことに加え、契約が残り2年となっていることから現在では1,000万ポンド(約20億円)程度で獲得可能らしいです。

なお、バイローに関してはリバプールの新獲得に就任したスロット監督も高く評価しているようですが、リバプールはGKよりも先に補強すべきポジションがあると思われます。

アーセナルは昨夏にブレントフォードからローン移籍で獲得したダビド・ラヤが正GKとなっており、プレミアリーグのゴールデン・グローブ賞を獲得する活躍を見せています。

ラムズデールとアーセナルの契約はまだ3年残っていることから、1年間はローン移籍するという選択肢もあるでしょう。

ラムズデールに関してはニューカッスルチェルシーが興味を示しているようです。

(ソース:Mirror

 

ジェレミー・フリンポン争奪戦が激化

caughtoffsideが情報提供者から得た話として伝えたところによると、アーセナルやマン・Cマン・Uリバプールバイエルン・ミュンヘン、レアル・マドリーなど複数のクラブがレバークーゼンのオランダ代表SBジェレミー・フリンポン(23)を巡って争奪戦を繰り広げているらしいです。

情報提供者の話によるとフリンポンはキャリアのステップアップを検討しているようで、既にマン・Uとバイエルンが水面下で接触を図っているそうです。

フリンポンはプレミアリーグへの移籍を望んでいるらしく、その事を把握しているマン・Uは6月から獲得交渉をスタートさせるつもりなのだとか。

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督は当然フリンポンの残留を望んでいますが、同時に引き留めるのが難しいことも理解しているとのこと。

ちなみに、フリンポンの契約には4,000万ユーロ(約68億円)のバイアウトが設定されているようです。

(ソース:caughtoffside

 

【アーセナル所属選手】各国代表メンバー【2024年6~7月】
コパ・アメリカ2024/EURO2024/国際親善試合

 

アーセナル スマホケース
ノーブランド品
最新のハイブリッドケース。蜂の巣のようなハニカム構造で衝撃を逃し、落とした時もスマホへの負担を減少。ストラップホール付き。

 

タイトルとURLをコピーしました