チェフがチェコ年間最優秀選手賞を受賞
チェフは通算8度目となるチェコ年間最優秀選手賞を受賞しました。昨夏にアーセナルへ移籍してからも安定感のあるセーブでチームに貢献し、これまで17つのクリーンシートを維持しています。また、昨年12月のボーンマス戦でクリーンシートを達成したことで、プレミアリーグ記録も更新しました。
チェコ代表としてはEURO予選で本大会出場に貢献しています。
(ソース:Arsenal.com)
オーフェルマルス:パーラーにはとても感謝している
1997年〜20000年までアーセナルでプレーし、97/98シーズンのダブル獲得に貢献するなど通算100試合25ゴールという成績を残しているマルク・オーフェルマルスが当時を振り返り、レイ・パーラーのパワーと仕事量のおかげでリスクを軽減できたと語っています。オーフェルマルスはライトやベルカンプ、アネルカと強力でクリエイティブな攻撃陣を形成しましたが、パーラーの献身性がなければ実現しなかったとコメントしています…
「僕たちがプレーしていた当時は、自分たちは無敵だと思っていたよ。フットボール選手生活のまさに絶頂期だったと言えるね。」
「僕らにはとても良い仕事をするレイ・パーラーがいた。彼はもの凄いパワーと仕事量だったから、僕はそのお陰もあって前線でよりリスクのあるプレーをすることができた。それが出来たのもレイが守備の大部分を担ってくれていたからだ。もちろん、同じことがエマニュエル・プティやパトリック・ビエラにも言えるよ。」
「彼らの存在こそ僕がゴールを量産できた最大の理由だ。」
「アーセナルやチェルシー、マン・U以外のイングランドのチームでは、レイの様なイングランド人選手をベースにする必要があると思う。サポーターと地域のコネクションがあるのは良いことだと僕は思う。」
(ソース:Arsenal.com)
メイシーとの契約を更新
アーセナルは若手GKマット・メイシーと新たな契約を結んだと発表しました。今シーズンはトップチームでチェフ、オスピナに次ぐ第3GKとして15回のベンチ入りを果たしています。また、U-21でもプレーしており9試合で3つのクリーンシートを達成しています。
(ソース:Arsenal.com)
エジルが移籍報道を一蹴
スペインのメディアで ” ベンゲルが来季も続投する場合、エジルは移籍するだろう ” 等と報じられたのを受け、エジルは自身のTwitterでこの噂を一蹴しています…
「きょうまでメディアの報道を見てきたけど、ベンゲルの存在こそ僕がアーセナルへ来た最大の理由だ。それは今も変わらない。」
(ソース:Sky Sports)
ウェルベックが代表で別メニュー
イングランド代表に招集されているウェルベックですが、初回のトレーニング・セッションに参加せず別メニューで調整していると報じられています。ウェルベックは長期離脱から復帰以降、8試合4ゴールと好調を維持していますが、エバートン戦後のインタビューでベンゲルは「まだ膝は完全に回復しておらず、我々も彼をプレーさせるべきか非常に悩んだ。慎重に起用する必要があるが、私は(起用するなら)今しかないと思っていた。」とコメントしていました。
ベンゲルの賭けがウェルベックにどの程度の影響を与えたのかはまだ不明です。
(ソース:Daily Star)
アーセナルがモウリーニョと交渉中?
ファン・ハール監督の後任として来シーズンからマン・Uで指揮を執ることで合意していると噂されるモウリーニョですが、ここにきてアーセナルで指揮を執る可能性が出てきたと報じられています。アメリカでの報道によると、アーセナルはスウォンジー戦に敗れた直後からモウリーニョと接触しているらしく、モウリーニョもアーセナルからのオファーを検討中だとか。
(ソース:Daily Star)
売り上げランキング: 2,347